家計の整え方

急な出費で貯金&家計をかき回されないために~我が家の冷蔵庫騒動より~

●<LINE>で家計管理のヒントを発信中!

今ご登録の方にクーポン配布しています★

友だち追加

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

 

●冷凍庫が壊れました!

メルマガの読者の皆さん、

そしてLINEご登録いただいている方は

すでにご存じなのですが、

(故障の渦中で騒いでおりましたので・・)

 

先日我が家の冷蔵庫&冷凍庫が

壊れまして、約1週間クーラーボックス

生活を余儀なくされました。

 

不調のはじまりは、

「冷凍庫」でした。

買って保管したおいた

アイスが見事に≪ぐにょぐにょ≫に

なってました。

 

でも、それをみても

「引き出しの締め方が甘いのかな?」

位に考え、しっかり閉めた後に、

運転強度を

<冷凍庫 強モード>にセット、

故障しているなんて思いもしませんでした。

 

だがしかしです。

翌朝になっても、アイスは固まらず、

他の冷凍庫に入っているものも

指で押すと、「ふにゃっ」と

柔らかい。。。

 

ここではじめて、

「冷凍庫おかしいのかも・・・」と

気づきました。

確かに、冷凍庫に手を入れても

ほのかにヒンヤリ程度で、

冷凍庫らしくない温度です。

 

●買い替えるのか、それとも・・

まだその時は外の気温も

そんなに高くなかったのですが、

予報ではこれから夏日が続くという

タイミング、買い替えようか・・と

チラシを眺めると、

今と同じ大きさの冷蔵庫を

購入しようとすると

<約20万円の出費>になります。

 

高いです、高いですけれど、

生活必需品の冷蔵庫(冷凍庫)。

高いからといって、

「要らない」という選択肢は

ありませんよね。

 

仕方ない。。と思いながらも、

冷蔵庫は何の問題もないので、

なんだか悔しくて(笑)、

もう一回説明書をしっかり読んでみよう・・

と踏ん切りがつかず、説明書を探したところ、

そこに何と「長期保証」の紙が一緒に

ファイルされているではありませんか!!

 

もうすっかり購入時期も忘れていたのですが、

購入したのが7年前で、

長期保証は10年ということが確認できました。

 

今まで使ったことのなかった<長期保証>

だったので、存在を忘れていたんですね。

(ここは私の反省点です)

 

これは、家計的には救われました!

実は、この故障した冷凍庫が完全に直るまでには、

実は紆余曲折があったのですが、

ここで書き続けると、

とっても長くなってしまうので。。。

 

この<紆余曲折>については、

次の機会にまた書かせていただきます!

 

と、何はともあれ、この長期保証によって、

無料で修理をしていただき、完全復活しました。

 

(直していただいたのが、子供の運動会の前日の夕方・・。

運動会のお弁当作りをされているお母様方には、

この後のバタバタが想像していただけると思います(笑))

 

●今回は我が家の事例でしたが、、、

 

以上、長々と我が家の冷蔵庫のお話をさせていただきましたが、

ここで、皆さんにお伝えしたいことは、

 

◆家電は急に壊れます!そして必ず使えなくなる日が来ます!

 

ということです。

 

当たり前のことなのですが、

普段は、使えるのが<当たり前>と

思っているので、急に使えなくなると、

生活に支障がでて、精神的にも

参りますし、そして家計的にも

「想定外の支出」として、

家計を乱しがちです。

 

でも、これを

「想定内の支出」として、

しっかり予算に組み込んでいれば、

いつ何かが壊れても、

少し気持ちにも余裕ができ、

家計を大きく乱すことはありません。

 

※因みにこれはお家についても同様のことがいえます。

買い替えまではいかなくても、メンテナンスが

必要です。関連記事はこちら

 

 

●家電買い替え費用は毎年予算にいれましょう!

私は、ご相談に来られる皆さんには、

 

「家電費用として、

毎年10万円予算に入れてくださいね

 

とお伝えしております。

 

もちろん、いつ・何が壊れるかは

わかりませんが、大きな家電が

毎年毎年壊れるということは

考えにくいので、その場合は翌年に

繰越すという仕組みにしておくことで、

かなりカバーできると

考えられます。

 

ちょうどこれから

ボーナスが支給される方が

多いかと思います。

 

「ボーナスがでたら、あれを買おう!」

「夏の旅行を計画しよう!」

「ボーナス払いでこれ買っちゃおうかな?」

 

など、わくわくしているかも

しれませんが、ぜひ

「家電買い替え費用」

普段使う口座では<ない>口座に、

貯金しておいてください。

 

ボーナスがないご家庭の場合は、

1カ月に8,000円を家電買い替え費用として、

貯金することができれば、

年間で96,000円となります。

 

近々買う予定がないのに、

予算化するというのは、

抵抗があるかもしれませんが、

いずれ必要になるものです。

 

そして、家電はなかなか買い替えない

からこそ、納得したものを使い続けたい

ですよね。

 

そういうものを購入するときに、

お金が足りないからといって、

妥協したものを購入して

使い続けるというのは、

生活する上での心の満足度に

大きく影響します。

 

買い替えをするときには、

気持ちよく買い替えをするためにも

ぜひ予算に組み込んでみてくださいね。

 

●家電製品はどのくらいで買い替えなのか?

では、大型家電の寿命は何年なの?

ということですが、

これは、使い方や運!?にもよりますが、

こちらのページが一つの参考になると

思いますので、

ご紹介しておきます。

 

https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/guarantee.html

 

こちらは、パナソニックの

「補修用性能部品の保有期間」の一覧です。

 

修理用の部品をその製品の製造を

打ち切ったときから、

どのくらい保有しているかを

製品ごとに提示してあります。

 

また、2009年4月1日以降製造および輸入された

<家電製品5品目>には

 

「設計上の標準使用期間」

 

が表示または明記されることになりました。

 

<家電製品5品目>

1.扇風機

2.エアコン

3.換気扇

4.洗濯機(乾燥機は含まない)

5.ブラウン管テレビ

 

この5品目には、下記のような

ラベルが貼ってあるはずです。

写真は我が家の洗濯機のものです。

我が家の洗濯機は、、なんと

来年以降は要注意ですね(笑)

 

これを機会に、大物家電をはじめ

ご自宅の家電があと何年位で

買い替えになるのかもチェック

してみてくださいね。

 

=======================

<infomation>

●家計のモヤモヤを解消していきませんか?

皆さんが家計を改善するためのコツや

モチベーションを維持していただけるような

情報発信をしています!

1:1トークでお気軽にご質問&お問い合わせ

くださいね。個別にご回答させていただきます。

 

今ご登録で、ご相談料金割引クーポンゲット!!

友だち追加

 

 

 

FP山本美紀にご相談

ライフデザインオフィス<SO-SO>では、雇用保険をはじめ、お金に関するお悩みのご相談を受け付けております。
お気軽にご相談ください。


ライフデザインオフィス<想-創>に初めての方へ

関連記事