●<LINE>で家計管理のヒントを発信中!
今ご登録の方にクーポン配布しています★
いつもお読みいただきありがとうございます。
「ライフプランを作りましょう」
というフレーズ、
よく見聞きするようになりましたね。
かくいう私も、
「家計整理アドバイザー講座」や、
家計相談を受けた皆さんに、
私は「ライフプランシミュレーション」
されることをお勧めしております。
この「ライフプラン」という言葉は、
使っている人によって多少定義は違うかなと
思う部分もありますが、いずれにしても、
今目の前のことだけではなく、
人生全体を俯瞰した上で、キャリアプランや
マネープランを立てていきましょう
ということです。
でも、
「わざわざお金と時間をかけてする意味はあるのかな。」
「今は生活に困っていないし、する必要はないのでは。」
「ライフプランを作成するために資料を揃えたり、
面談にいくのはめんどくさいな。」
とお考えの方はたくさんいらっしゃると思います。
そこでライフプラン作成をおススメする
理由をここでお話したいと思います。
ライフプランを作成するメリット
①将来の漠然としたお金の不安が解消され、適切な対策を打てる
今は困っていなくても、先々の不安は誰でもあると思います。
先のことですから、ライフプランを作成したからといって、
もちろん不安が完全に消えるわけではありませんが、
作成してみると、自分が何となく頭で描いているイメージと、
全然違う結果がでて驚く場合があります。
表やグラフではっきり示されるなんていうと、
「見るのが怖い」という方もいるかもしれません。
不安はあるけど、
凝視できない・・・
そういう方は多いと思います。
でも、状況を正確に把握しないことには、
対策も立てられないですし、
意を決して見てみたら、
「そんなに不安になる必要なかったんだ!」
とホッとする可能性ももちろんあるのです。
実は、そういう方も意外に多いかもしれません。
特に今は、「老後には〇〇〇〇万必要」だったり、
「老後破産」なんていうインパクトが
大きい見出しを目にすることが多いので、
なおさら必要以上に不安な気持ちにかられます。
実際、今月(2019年5月)には
金融庁の金融審議会市場ワーキング・グループより
が公開され、
「老後の資産形成に関して、国が【自助努力】の方針を示した」
と、新聞にも記事が掲載され、話題にもなりました。
確かに状況としては楽観視しては
いけないと思います。
しかし上記のレポートにも記載がありますが、
ライフプランは人それぞれなので、
資金が必要になるタイミングも違えば、
備える資金の額も異なるわけです。
一人ひとりの人生がより豊かになるよう
<自助努力>をしていくためにも、
対策をしっかり打つことのできる現役時代にこそ、
まずはライフプランを作成する必要が
あるのです。
②自分の人生と向き合う時間がもてる
家庭を持ち、子供を持つと、
目の前の生活に
いっぱいいっぱいになってしまう上に、
子供中心に考える癖がついてしまいますよね。
これは個人的な見解ですが、
特にママは、自分の人生について
考える余裕がなくなってしまうと
感じています。
長期的なことを考える余裕もなく、
日々忙しいのに、ライフプランなんて
作っている暇はないのは、
同じ母という立場としてよく理解できます。
だからこそ、今あえて
ママ達にはライフプランを作成する
時間を取っていただきたいです。
ライフプランに取り組むと、
子供たちが自立した後の時間が
たくさんあることに
改めて気づきます。
この気づきがとても大切で、
気づいたことで、自分の人生を
考え始められるのです。
家族の長期的なプランと同時に
自分の人生を考えるきっかけとなり、
改めて自分自身と向き合うことができます。
これはこの時期とても大事なことだと思うのです。
「人生でやっておきたいことはなんだろう?」
「それはいつできる?本当にする?」
と自分に問い直すと、
埋もれていた想いがふつふつと
沸いてくるかもしれません。
私はそういった想いを
ぜひ大事にしていただきたいと思います。
③貯蓄の目標が見えてくる
貯蓄が思うように行かない方の原因の一つは、
その貯蓄の【目的&期限】が定まっていない
ことです。
「漠然とした将来のため」
「いつかくる老後のため」
程度ではモチベーションも上がらず、
ついつい目の前の欲しいものに
貯金を使いたくなってしまいます。
ゴールのないマラソンでは、
ペース配分もわからず、
体力もどんどん使い果たすのみです。
その結果、少し貯めても息切れして
何か他のことに消えてしまう、
また貯めても、しっかり【目的&期限】が
決まっていないから、
ちょっと支出がかさむと
ちょっとここから・・という悪循環になります。
でもライフプランではっきりと
「この時期までに、この位貯めておかないと」
とはっきり自分で自分に認識させることで、
貯蓄が期限に向かって増やすことができます。
目的がはっきりとしていれば、
簡単に手を出すことができなくなるのです。
④日々の家計管理を見直すことができる
日々の家計管理というと、
毎月の収入から先取貯金をして、
残りのお金をうまくやりくりして、
収入の範囲で暮らしていくという
イメージでしょうか。
もちろん、これはこれで
とても大事なことなのですが、
それだけが家計管理とは言えないと
思うのです。
ライフプランを作成して、
人生全体を俯瞰してみると
その人生の一部である
「今」という時間が
どんな位置づけの時期で、
何をしたらよい(したい)のか、
そのためには、今の暮らしを
どうするのか、
などを考えることができます。
限られた資源(お金)を
どのように、どのタイミングで使ったら、
ご自身のそして家族の人生をより豊かなものに
していくことができるか、
「今は貯蓄ではなく、投資の時期と考えてお金を使っていく」
あるいは
「今は先々の夢に向かって貯めていく」
など、
これはその人の人生の計画によるもので、
誰にも決められません。
ライフプラン、つまりご自身の人生設計図を見ながら、
日々の家計を考えられると、
家計管理自体がより楽しく・面白く
なっていくのではないでしょうか。
長々と書いてしまいましたが、
ライフプランはもちろん一度作ったら
完成ではありませんし、
年金など不透明な部分があります。
しかし、頭の中でぼんやり描いているよりも
はるかにイメージがしやすく、
今後の人生を創っていく上では
とても強力なツールになると思います。
今までライフプランについて
聞いたことがなかった方や、
興味がなかった方の中で、
一人でもご興味を持っていただければ嬉しいです。
●<LINE>で家計管理のヒントを発信中!
今ご登録の方にクーポン配布しています★